-
[ 2016-11 -23 12:11 ]
1
鳥羽から船に乗り神島を訪れました。


しおさいの島、神島です。港に上陸すると目の前の標高171mの灯明山と、ゆるやかな風に乗ってくる潮の香りがお出迎えしてくれました。通常の散策コースは島左廻りのアップダウンを繰り返す全長4kmを歩いて移動します。洗濯場・八代神社・神島灯台・監的哨・ニワの浜・町並みです。今回もそのルールに従い、しかも地元のガイドさん付きですから、贅沢に、ゆっくり、楽しく見て回りました。



メイン建築の監的哨は数年前に耐震補強整備されたのこと。建物を存続するために必要なことです。それと同時に安全面を考慮し手すりが付けられました。小説「潮騒」のイメージの建築が、手すりの存在感が強すぎて、違う建物に見えました。何か良い方法なないかと現場で考えていましたが、いい案が浮かびませんでした。そして最後に高低差のある町並みを楽しみ、神島発最終連絡船15:50で全員帰りました。
▲
by ads-y
| 2016-11-23 12:11
| 楽しかったこと
1